行事・イベント

1年を通して、学生生活を彩る様々なイベントがたくさん!
ひとつひとつのできごとが、大切な一生の思い出になります。


  • 入学式


    この日から中学校生活が始まります。

  • 新入生歓迎会


    在校生と対面し、各部活動の紹介などを行います。

5


  • 遠足



  • 生徒総会


    一年間の生徒会執行部や各委員会の活動計画を話し合います。

6


  • 前期中間考査


    初めての定期テスト。学習の成果を測定します。

  • 中体連春季大会


    体育系部活動の3年生にとって最後の大会となります。

7


  • 桜虹祭(学園祭)


8


  • 中体連秋季大会


    1・2年生が出場する大会です。

9


  • スポーツフェスティバル



  • 前期期末考査


10


  • 中2研修旅行


    道内を2泊3日で巡る体験型研修旅行です。中学校入学後、初めての宿泊行事になります。

  • 中3研修旅行


    関西・中国地方等への3泊4日の研修旅行です。奈良・京都の寺院などをめぐる歴史学習や平和教育などに触れる行事です。

11


  • 皿回し大会



  • 後期中間考査


12


  • アートフェスティバル


1


  • 芸術鑑賞


    古典芸能・音楽・演劇など、様々な芸術に触れる行事です。場所を校外に移して、豊かで有意義な時間を過ごします。

2


  • 課題研究発表会


3


  • 卒業式



  • 学年末考査


イベント Pickup!

桜虹祭

演劇やパフォーマンス、研究発表などの部門を決め、学級単位で発表を行います。団結力も問われる大きな行事です。

遠足

北海道が新緑の季節となる5月

スポーツフェスティバル

バスケットボール、ドッジボール、大縄跳びなどの競技をクラス対抗で行います。

アートフェスティバル

合唱コンクールや高校吹奏楽部の演奏を鑑賞するなど、芸術や文化に触れたり、日頃の練習や学習の成果を発表したりします。

皿回し大会

日大中学校の名物ともいえる行事です。プラスチック製の皿を回し、個人やクラス単位で競います。中1の学年行事です。

課題研究発表会

SDGs(持続可能な開発目標)の中からテーマを選び、1年間をかけて研究・考察した結果を発表しあいます。3年生は個人で、1・2年生はグループで取り組みます。



 Aさん

  日大中は他の学校よりも自由度が高く、生徒の考えや意見が学校の校則や設備に反映されます。

  先生方も個性が強い方が多く、個性が強い分だけ授業内容が頭に残ります。

  他の学校にはないような魅力が他にもたくさんあるので是非来てみてください!


 Bさん

  生徒の意見を尊重してくれる学校です! 生徒会や学校に意見や要望を伝えると、

  どれだけ軽いノリの提案でも真剣に考えてくれるし、 私も授業を受けてい て、

  自分たちで授業を作っているという感覚があります。


 Cさん

  日大中のいいところは特に面白い先生がとても多くいることです。 日大中 の授業はとても他の学校

  では聞けないような面白い裏話や、 先生との雑談 などもあり、 とても毎時間の授業を楽しく過ごせます。   

  また、 とても優しい生徒がたくさんいるので、 何も心配せずに他クラスの生徒とも関わることが

  できます。 さらに、 NLINKなど最新設備の施設もあるため、 とても学校生活において役立ち、

  プレゼンテーションや学校祭でも大きく盛り上が ります。 これらのように日大中はとても魅力的な

  学校なので、 絶対に後悔のするような学校ではないので、 ぜひ迷う心無しに来てください。


 Dさん

  日大中はいろいろな部活もあって、 自分の好きな活動ができ、授業も楽しく、先生も優しく接して

  くれて、 もし、 自分が困った時は友達がすぐに駆けつけて手伝ってくれたり、 助けてくれたりしました。

  他にも、 桜虹祭やスポーツ フェスティバルなどの行事などもあってとっても楽しい中学校です!


 Eさん

  日大の最大の魅力はなんといっても、 通うのが楽しいところ だと思います。 個性豊かなクラスメイト、

  互いの考えを共有 し学びを深める授業、 勉強と両立しながら楽しめる部活、 クラス全員で一致団結して

  取り組む行事、 いつも頼りになる先 生方... など、充実した中学校生活を送るための材料が日大には

  揃っています!


 Fさん

  自習できる場所が充実していて、 昼休みや放課後など、 学びたいときに学べる環境が整っているだけで

  なく、 多くの行事で友達や先輩などとの楽しい思い出がいっぱい作れます!先生たちも気さくで、

  とても面白いです。


 Gさん

  日大中には、 理科室が二つあるので理科の授業でいろいろな実験ができて面白いです。

  また、 購買や自販機があって休み時間や放課後に買って食べたり飲んだりすることもで きます。


 Hさん

  成長する上で1番大切なことはなんだろうと考えた時、 それは“環境”だと思 います。
  ここはその環境を提供する場で、他の公立学校と比べるとはるかに良いと 言い切れるでしょう。

  また去年と比べて教育方針や方法が生徒の表現力を鍛えるものに様変わり!

  あなたの将来を支えてくれるものが日大には沢山あります。

  この学び場で一緒に学んでいきましょう!


 Iさん

  日大は個性豊かな仲間と楽しく学べる学校です。 私は日大に入学するときに友達ができるかな、

  勉強追いつ けるかな、と心配なことがたくさんありました。 でも、すぐに優しくて面白い友達ができて、  

  その友達とお互いに高め合いながら学ぶことができています。

  毎日の登校が楽しみになる私の大好きな学校です!


 Jさん

  日大中は学習を楽しめる環境が整っていて個性豊かな学校です。 先生方も分からないところを詳しく

  教えてくれたり、 授業では教科書に載っていな いことを教えてくれたりします。

  今年からグループワークが増えてグループで考える機会が多くなったのでより、

  学習を深めることができます。 行事でも桜虹祭やスポーツフェスティバルなどクラス全員、

  団結して取り組む行事 もあります。

  日大中は自由度が高いので学校生活をより楽しむことができます。 ぜひ、日大中でこの雰囲気を

  味わってください。


 Kさん

  日大中の良い所はみんな優しい所です。 どんな意見が出ても決して否定されず受け入れてくれます。

  なので、積極的に発言する人が多く楽しい授業です。

  それぞれ個性があって、その個性を受け入れてくれるような学校だと思いま す。


 Lさん

  日大中は仲間思いが強く授業では班で色々教えあったり話合いをする事が多く、仲間と切磋琢磨して

  勉強ができます!また部活は先輩が優しく分かりやすい説明をしてくれます!楽しい学校なので

  是非来てください。


 Mさん

  日大中は先生も生徒も皆元気!行事も沢山あって、 特に桜 虹祭という、高校校舎の生徒も交わって行う

  日大のチョー人気 のお祭りがあるよ!桜虹祭では、クラス対抗の合 唱対決や劇などの出し物を

  発表しているんだ!

  日大中にはまだまだいっぱい良い所がある!見に来てね!


 Nさん

  ①日大中は、一人ひとりが自分らしくいきいきと過ごすことができる学校です!

   先生がみんな個性豊かで面白くて、 生徒とちゃんと向き合ってくれるので、 充実した楽しい 学校生活

   を送ることができます!
  ②日大中は、 映画にでできちゃいそうなくらいの空気の学校です。 放課後の学校は、春 や秋は夕日が

   入ってきてオレンジ色になるのが綺麗だし、 冬は日が長い時期には見られない夜空が見えます。

   一年中違う雰囲気を感じられる校舎が大好きです!

  ③私は、 日大中に来て、今まで出会ったことがないくらい個性的でおもしろい人たちにたくさん

   出会うことができました!!楽しくて素敵な人ばっかりで、そんなみんな がほんとに大好きです!


 Oさん

  札幌日大中のいいところは授業が退屈にならないところだと思います。 授業っていうとずっと先生が

  喋っていてずっと聞いてるだけで、 みたいなものを想像すると思います。

  時にはそんな授業も必要だし、 先 生の説明はとても分かりやすいです。

  しかし、 話を聞いてるだけでは身につかないこともあります。 そこで札幌日大中はよくグループ活動や

  ペア活動をします。 するとお互いがお互いの分からないところや難しく感じるところを探り当て、

  もっと学びを深める ことができるのです!!そして、みんなで話して学んでいく上でクラスメイトや

  同学年の友達ともさらに仲良くなることができ、 授業中も休憩中も充実した時間を過ごすことが

  出来ます。 そんな素敵な授業ができるところが札幌日大中の1 番の強みかと思います。



 A さん

  毎年生徒が楽しみにしている学校行事といえば、桜虹祭とスポーツフェスティバルです。

  先生方のサポートもいただきながら、どちらも生徒自身の自主性と団結力を高め、

  学校全体の交流を深める素敵なイベントです。


 Bさん

  日大は個性的な先生が多く、聞いていて飽きない授業で学ぶことへの関心を高めてくれます。また、今年 

  から授業形態が変わり、一方的に教えられるというよりは自分で考えることが多くなり、一つ一つの授業に

  意味を持ちながら取り組みやすくなりました。