活動目標
無理をせず自由に楽しく実験を行う!
高文連大会で全国大会出場を目指す!?
活動日・活動時間
授業日であればいつでもできるしいつでも休めます
平日15:30~20:00
SSHの課題研究実験を放課後に部活で行っても大丈夫!(^o^)
活動場所
物理室・科学室・生物室・学校周辺など
活動内容
秋に行われる高文連全道高等学校理科研究発表大会に参加するため日々実験を行い、データを収集する。青少年のための科学の祭典などのイベントに参加する。etc
※その他各種学会、発表会、イベントなどに出場しています。
過去の活動実績
HOKKAIDOサイエンスフェスティバル、第55回応用物理学会北海道支部学術講演会ジュニアセッションコンテスト、第63回日本学生科学賞中央最終審査、第17回高校生科学技術チャレンジ(JSEC2019)最終審査会、第6回中高生によるサイエンス広場、全国ユース環境活動発表大会、坊ちゃん科学賞研究論文コンテストと発表会、第3回生物資源科学部長杯「生物研究発表会」、スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会などなど
顧問からのコメント
楽しまなければ意味が無い。無理せず、楽しく、実験して、色々な人達と交流しながら実験を進めて欲しいと思います。一人で実験しても良いですが最後はその成果を誰かに聞いてもらいたいと思います。

