新着情報

中高一貫高校1年オーストラリア研修旅行(2月10日 7日目)

2025.02.11

今日はホームステイ組がホストとお別れの日です。ファームステイを一足早く終えたファームステイ組を乗せたバスでHaileybury Collegeの3つのキャンパスに向かいホームステイを終えた生徒を迎えに行きました。やはり4泊を共にした家庭とのお別れは充実感と共に寂しさがあってなかなか離れられない様子でした。もちろん予想通り号泣する生徒も。この多感な時期にホームステイ、ファームステイを経験することで日本と別の国では違う常識があることを学び、大きく視野が広がり自信がつき前向きな気持ちになったと思います。私も昔オーストラリアに3年滞在していましたが、その時の経験が今でも自分の支えになっているといつも感じています。この経験が皆さんの人生を大きく前に進ませる機会になると嬉しいです。さて名残惜しい中バスに乗り込みメルボルン空港に向かいました。今日からは場所をシドニーに移して後半戦です。飛行機は1時間ほど出発が遅れましたが、無事シドニー空港に到着。そのまま1時間半ほどの郊外にあるグレンワースバレーというキャンプ場に到着しました。オーストラリアといえば自然豊かでキャンプは生活の一部です。それを経験しないと損だということで毎年キャンププログラムを入れています。いい場所を探して時折変更していますが、昨年から始まったこの場所は素晴らしい場所でした。バスに乗車中雨が降っていて心配されましたが、到着して間もなく雨も上がり適温でキャンプ日和になりました。コテージで生徒が協力してバーベキューをして夕食をとり、夜はキャンプファイヤー、星空観測もできました。寝る場所は4人用の大テントに分かれて入りました。コテージやキャンプファイヤーでは各家庭に入っていた時の思い出話や学校のことなど友人たちと交流する素晴らしい時間を過ごしました。あまりにも盛り上がって就寝時間を急遽1時間延長する羽目に。キャンプでオージー(オーストラリア人のこと)の生活を体験して、明日は観光、そして自主研修とクライマックスに向かっていきます。